英検

ACT

2025年05月14日 00:00

当塾では英検・数検・漢検を推奨している。


中3までに2級を目標にしている。

しかし、「英検2級を中学で取っても大学受験で使えない。」という意見がある。確かに多くの大学では高校時代の取得、高校2年の第2回以降の取得という条件のある大学もある。

当塾ではまずは中3までで英検2級を取る。高校で準1級や1級を取る。英検は単語力なのでどうにかなると叱咤激励。厳しかったらもう1回2級を受けて2級aの得点を取るように言っている。

現時点で中3で1級や準1の生徒さんもいる。この全員がOAISのようなインターナショナルスクール生ではない。その場合は高校で再度英検をするか、GTECなど高校でやる技能試験や志望大学に合わせてTOEFLなどを受験することを話して「先」を見せている。私自身留学をしようとしたときに当時は東京の平河町の「日米教育委員会」に行って米国大学の資料を集めて神保町のトフルアカデミーに通った。そのときの経験が生徒さんにアドバイスできるのだ。今では沖尚のように留学する場合は熱心に方法を教えてくれる学校もある。これは幸せな限りである。

検定試験だけで終わらずにその先を見据えた助言や情報提供が大切だ。

関連記事